ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2011年09月28日

稲刈り・・・ そして訃報

稲刈り・・・ そして訃報

楽しみにしていた稲刈りなんですが、天気の関係で予定より早い収穫となり、

なんとか仕事を休んで嫁の実家に向かったのですが、きれいに刈られていましたタラ~



いつもコンバインに乗って稲刈りするのは、嫁のお父さんの仕事でした。

田植え機は、ようやく乗らせてもらえるようになったけど、

コンバインだけは、まだ乗らせてもらえませんでした。

そんなお父さんが今回は具合が悪く、入院していたため、僕が頑張らないと思っていたのですが

結局、間に合わず隣り近所のおじさんが手伝ってくれたそうです。

この日の夕方、僕の携帯が鳴りました。

「お父さん亡くなったよ・・・」

あまりにも突然の出来事でした。

さっきチビ達とお見舞い行ったばかりなのにとても信じられませんでした。

僕たち夫婦は高校生の時から付き合っていたので

嫁のお父さんとはもう15年くらいの付き合いになります。

10代の頃には喧嘩もしました。

でも次の日には電話をかけてきて「また遊びにこいよ!!」って言ってくれました。

仕事もしないでプラプラしてた僕に夕飯をご馳走してくれました。

一緒に基礎工事の仕事もしました。

一緒にパチンコもしました。

一緒にビールを飲みながら巨人戦のテレビ観戦もしました。

子供達も大変かわいがってもらいました。

少し酒癖は悪かったけど、本当にやさしくおもしろいお父さんでした。


稲刈り・・・ そして訃報

今回、僕が乗るはずだったコンバイン、故障したのでメーカーに見てもらったら、古いのでもう部品が

ないんだってなんだか切なすぎるよね。




もっといろいろ教わっておけば良かったと思うし、もっといろいろ恩返しもできたと思う。

今、僕にできるのは嫁と子供を精一杯幸せにすることぐらいしかできないからがんばるよ、おやじ。













同じカテゴリー(その他)の記事画像
東京ディズニーシー
お願い。
2日遅れのバレンタイン^^
BYER FOLDING COT   eBay トラブル
どんどん焼ーき14日♪
ダウンジャッケット 穴 修理
同じカテゴリー(その他)の記事
 東京ディズニーシー (2012-05-23 12:31)
 お願い。 (2012-03-07 21:45)
 2日遅れのバレンタイン^^ (2012-02-16 12:21)
 BYER FOLDING COT eBay トラブル (2012-01-21 12:07)
 どんどん焼ーき14日♪ (2012-01-14 11:34)
 ダウンジャッケット 穴 修理 (2012-01-08 00:04)

Posted by hihi(ヒヒ) at 23:50│Comments(18)その他
この記事へのコメント
すごいいい関係!
ご家族をいっぱい幸せにしてください。
ご冥福を御祈りします。
Posted by arigato at 2011年09月29日 00:22
ご無沙汰でした。

そしてご愁傷様でした。

義父様のご冥福をお祈りいたします。


人生悲しいことは何度かありますよね。
そして、失って得ることもあるし。

思いっきり悲しんで、そして上がる。

お互い道具買うしかないな、こりゃ!
Posted by rtaka23 at 2011年09月29日 06:57
こんにちは

ケンカしたり、一緒に稲刈りしたり
ほんとに素敵な関係ですね

そして、そんな家庭を作って下さいね


心よりご冥福をお祈りします
Posted by bobora at 2011年09月29日 08:07
>arigatoさん

ほんとお世話になったし、かわいがってもらったので

悲しいですけど、がんばらないとね!!!

ありがとうございます。
Posted by hihi at 2011年09月29日 12:44
自分も同じ立場なのでいつかは経験するんだと

思います。今のうちに自分もhihiさんちみたいな

素晴らしい関係を築いていきたいと思います。

今こそhihi さんが家族みんなを元気づけて

幸せにして下さいね!

義父様のご冥福お祈り致します。
Posted by アロムアロム at 2011年09月29日 13:35
>rtakaさん

タカさんもお父さんが亡くなったんでしたね。

ご愁傷様でした。

お互い思いっきり悲しんでから、前に進みましょうね^^

とりあえず、道具買わなきゃ!!!
Posted by hihi at 2011年09月29日 17:00
>boboraさん

ありがとうございます。

僕も皆に愛される父親になれるように頑張ります。

アウトドアの料理もいっぱい勉強します!!!
Posted by hihi at 2011年09月29日 17:05
>アロムさん

ありがとうございます。

僕が家族を元気づけなきゃですね。

がんばります。

アロムさんもいい家庭を築いてね!!
Posted by hihi at 2011年09月29日 17:15
実は何気に、そろそろhihiさん稲刈りの時期なんじゃないか?なんて思ってたんだよね...


実の親のような関係だったんだね

家族をいっぱい幸せにする

それが恩返しなんじゃないかな?

また、キャンプで一緒にモーニングコーヒー飲も!!
Posted by ちぇりおちぇりお at 2011年09月30日 00:44
そろそろ新米が贈られて来るかなと期待してたんですよ(笑)


高齢者福祉の業界で働いているので、
「死」というものを嫌になるくらい意識しなければならない僕です。

関りを持つ中で、「どういった死にかたをしたいのか?」と聞き方はケースバイケースですけど聞いていきます。

でもそれは、「死」という定めに対して「どう生きていくのか?」という質問と同義だと思うんです。

寝たきりのおばあちゃんを、溺愛していた孫の結婚式へお連れしたこともあります。
親戚一同集まるバリアフリーでもなんでもないお寿司屋さんに、車椅子のおばあちゃんをお連れしたこともあります。

僕らにできることはたかだかその程度なんですけど、たとえ1つでも残したい。そんな気持ちでいます。


お義父さま、最高の息子を得たんじゃないですか?
それが、hihiさんが残してあげたものじゃないでしょうか。

長文と柄にもなくマジメなコメントすみません。


つか、早くホカイドー来なさい!!(笑)
Posted by 体調不良で欠勤londy55 at 2011年09月30日 09:06
良い関係ですねー

残されたお義母さんや家族を大事にする事が
ホント恩返しっすね、と全然親孝行できてない自分が言ってみる^^;



ご冥福を心よりお祈りいたします。
Posted by 風空 at 2011年09月30日 10:55
>ちぇりおさん

本当は9月の中旬に稲刈り終わっていたんですけど

ブログの方は少し自粛していました。

あーチェリオさんのモーニングコーヒー飲みてー(笑)
Posted by hihi at 2011年09月30日 14:20
>体調不良のlondyさん

人が一人死ぬってすごく大変なことだと今回痛感しました。

心にぽっかり穴が開いた感じです。

でも、嫁さん兄弟がみんなで最後まで看病してあげれたこと

みんなに看取られて幸せだったとも思います。


お金が貯まったらホカイドー案内しろよ!!!
Posted by hihi at 2011年09月30日 14:29
>風空さん

ありがとうございます。

家族を大事にすることがせめてもの恩返しですよね。

要は、ファミリーキャンプに連れて行くということかな???(笑)
Posted by hihi at 2011年09月30日 14:35
こんばんわ。

お義父さまのご冥福を御祈り致します。
自分もいつかそ~ゆ~時がくるのかとおもうと・・・。
心が痛いですね。

これからも、頑張っていっきまっしょい。
Posted by jurijoujijurijouji at 2011年09月30日 21:40
>jurijoujiさん

ありがとうございます。

自分の親はまだ健在なので、まだ何回か乗り越えなければなりませんね。

でも、親より長生きすることが一番の親孝行だと思います。

GO OUTで会えるかなー?(ニヤリ)
Posted by hihi at 2011年09月30日 23:20
ご愁傷様です。

私達もこんな年になってきたのでしょうね。大切な人を亡くす辛さは、堪え難いものがありますよね。

hihiさんが言うように、精一杯、幸せになる事が一番なような気がします。
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月01日 19:27
>省吾さま

ありがとうございます。

年を取るごとにいろいろな別れが増えていきますよね。

でも、新しい出会いを大切に生きていたいですね^^
Posted by hihi at 2011年10月01日 21:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲刈り・・・ そして訃報
    コメント(18)